RSS
<<前へ 次へ>>

”一部屋単位”の断熱エコリフォーム「ココエコ(ウォールインプラス)」モデルチェンジ

投稿日時:2014/07/01(火)

LIXILでは、“一部屋単位”で断熱リフォームができる「ココエコ」の壁用の断熱パネル「ウォールインプラス」のモデルチェンジを行いました。
対象エリアを拡大した上で、2014年6月1日(日)より販売開始しました。


■新しい「ココエコ(ウォールインプラス)」はここが違います

1. 最短1日でのスピード施工が可能に!
従来のウォールインプラスは、真空断熱材を表面紙で覆った厚さ15mmのパネルですが、今回のモデルチェンジで、石こうボードと真空断熱材が一体化。厚さ30mmの仕様となりました。
これにより、従来必要だったウォールインプラス施工後の石こうボードの施工の必要がなくなり、接着剤で既存壁に固定するだけの簡単施工となりました。

2. 対象エリアが拡大!
パネルの性能向上や、仕様条件の追加により、今まで対象外だった省エネ基準 (平成25年基準)地域区分4地域(旧?地域)の国内全地域でも取り扱いできるようになりました。


■新しい「ココエコ(ウォールインプラス)」の節電効果

1. 夏も冬もエアコン効率アップ!
「ココエコ」で部屋の断熱性が高まるので、夏の熱気や冬の冷気が入りにくくなり、 エアコンの効きが良くなります。また、断熱効果によって、 暖房や冷房を止めた後も快適な室温が長持ちします。年間を通して部屋の快適な温度を保ちます。

2. 冷暖房費が節約!
エアコンの効率がよくなるので、冷暖房の使用を抑えられ、結果、電気の使用量が下がります。
「ココエコ」で断熱リフォームした部屋を対象に、年間の冷暖房費が最大で約30%ダウン、14,010 円の節約になる試算です。

注)「ココエコ」で断熱リフォームした部屋が対象。
  熱付加計算プログラム「SMASH」((財)建築環境省エネルギー機構)を用いて、
  リビングにおける年間冷暖房削減効果を算出。(諸条件は、web
  (http://tostem.lixil.co.jp/lineup/kouhou/cocoeco/function/f_02.htm)にて公開)


「ココエコ」で、「家と空気のお悩み」解決しませんか??
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。
設置・ご相談をご希望の方は、下記へお問い合わせ下さい。


>> 続きを読む

エアクリーニングウォール「エコカラットプラス」新発売!!

投稿日時:2014/04/14(月)



LIXIL(リクシル)では、快適な空気環境づくりができるエアクリーニングウォール
エコカラットプラス」13商品を、INAXブランドから2014年2月より発売しました。
また、あらかじめパッケージ化された人気の
エコカラットプラスデザインパッケージ」22種も同日発売しました。


ラインアップは、贅沢感を高めたGシリーズ、ナチュラルなSシリーズ
清掃性を重視したFシリーズ
の3シリーズ全13商品で品揃えは豊富です。







エコカラットプラスは、家と空気を美しく整えるインテリア素材です。
日本の気候と相性の良い土壁をルーツに持つ多孔質セラミックが、
家の中の空気を吸って吐いて、季節をとわず快適な湿度を保ち、
気になるニオイや有害な物質も低減していきます。



1.湿度トラブル ⇒ 吸放湿機能の向上
1年を通して快適な湿度を保ち、結露やカビ・ダニを抑制します。
吸放湿量は、珪藻土の約5~6倍、調湿壁紙の25倍以上と優れており、
従来のおよそ半分の施工面積で同等の調湿性能を発揮できるように。

2.気になるニオイ ⇒ 生活臭軽減効果の向上
生ゴミやペット、トイレなどの悪臭の原因を吸着し、脱臭・軽減します。
介護臭や体臭にも効果を発揮するため、病院などにもお勧めです。

3.有害な物質 ⇒ 有害物質の低減効果の向上
シックハウス症候群や喘息やアトピーなどの原因とされるホルムアルデヒドなどの
有害な物質を短時間ですばやく吸着し、濃度を低減する効果があります。
トルエンの低減性能は、従来の約3倍となっています。

4.日々のよごれ ⇒ 二層多孔質構造の採用による清掃性の向上
泥汚れや、手あか、カバンや靴のこすれなどなど…。
2層からなるエコカラットプラスの表面は、汚れを通しにくく、
簡単に拭き取ることができます。珪藻土では難しい水拭きも可能です。


エコカラットプラスで、「家と空気のお悩み」解決しませんか??

詳しくはこちらのホームページをご覧ください。

設置・ご相談をご希望の方は、下記へお問い合わせ下さい。



>> 続きを読む

LIXIL(リクシル)「ガラスモザイク」5商品、「インテリアモザイク」1商品を新発売

投稿日時:2014/02/14(金)



LIXILでは、汚れを気にすることなく、インテリアを美しく彩る内装壁タイルの新商品として、
ガラスならではの透明感、煌めきが上質な空間へと導く「ガラスモザイク」シリーズに「ガラスモザイク スターダスト」など5商品、焼きものの釉薬が深みのある表情をかもし出す「インテリアモザイク」シリーズに「インテリアモザイク ムージャン」を追加し、INAXブランドから2014年2月に発売しました。

モザイクタイルは単色パターンだけでなく
複数の色を混合したパターンデザインを使用することで、
インテリアを華やかに、おしゃれに、可愛らしくなど多彩に演出できることが魅力。
新商品を含め、ガラスモザイクは全10商品、インテリアモザイクは全14商品。

【新商品ラインアップ】
■「ガラスモザイク」シリーズ
1.「ガラスモザイク スターダスト」(計4色)
・ガラスの透明な輝きと金・銀の硬質な輝きを組合せたガラスモザイク。
 華やかな印象に仕上がり、アクセント使いにも最適です。


2.「ガラスモザイク フロストミックス」(計5色)
・同じ色合いのフロストガラスとクリアガラスをベースにアクセントカラーを
 混合したガラスモザイク。
 しっとりとした輝きがあり、上品な印象に仕上がるので、
 住宅の玄関・リビングなどの壁におすすめ。


3.「ガラスモザイク スプリングトーン」(計6色)
・パステルカラーを中心にクリアガラスだけを混合した、
 他建材とコーディネートしやすい色合いのガラスモザイク。


4.「ガラスモザイク パーティーカラー」(計5色)
・ビビットカラーを混合し、元気な印象に仕上がるガラスモザイク。
 店舗の内装におすすめ。


5.「ガラスモザイク ジャグズ」(計5色)
・ガラス特有の透明感ある色と、木とコーディネートしやすい茶系色の
 カラーバリエーションをご用意。コーディネート性がよく住宅におすすめ。


■「インテリアモザイク」シリーズ 
1.「インテリアモザイク ムージャン」(計9色)
 丸みをおびた形状とレトロなカラーでノスタルジックな空間を演出。
 住宅・カフェのキッチンにおすすめのタイル。
 役物も充実しているので、袖壁やカウンターにも利用できます。


2.「インテリアモザイク ニュアンス」
 「インテリアモザイク ニュアンス<ミックス>」に新色ラインアップ追加
 キッチンの扉、コンロ、シンクに。
 それぞれお好みの色が選べるLIXILのキッチンの「彩(いろどり)コーデ」との
 コーディネートで
 統一感のある空間デザインにできます。

・「インテリアモザイク ニュアンス」(6色追加)
 インテリアモザイクの定番商品ニュアンスにピンクやオレンジなどの暖色系と、
 おしゃれなライトグレーの計6色が追加。
 パステルカラーは主張し過ぎないトーンのため、
 他素材との張り合わせでもなじませやすく住宅の水まわりなどにおすすめ。


・「インテリアモザイク ニュアンス<ミックス>」(5色追加)
 微妙な質感、色合いと形の組合せでさまざまな空間を演出できる
 「インテリアモザイク ニュアンス<ミックス>」にも5色を追加。


豊富なデザインで、住宅や店装の様々なインテリアプランにお応えいたします。
気になる「ガラスモザイク」「インテリアモザイク」タイルのお問い合わせは下記まで。

商品詳細はLIXIL(リクシル)のニュースリリースをご覧ください。


今なら55キャンペーン中!
ご相談をご希望の方は、下記へお問い合わせ下さい。


>> 続きを読む

システムバスルーム「Kireiyu(キレイユ)」がリニューアル発売

投稿日時:2014/01/21(火)





LIXIL(リクシル)は、2013年2月に発売し好評の、
“とことんキレイ”にこだわった戸建住宅用システムバスルーム
Kireiyu(キレイユ)』をリニューアルし、
INAXブランドから2014年2月3日より発売します。



「Kireiyu(キレイユ)」名前の由来
「キレイ+湯(=浴室)」でお掃除カンタンな浴室という意味と
「キレイ+you」で使用される利用者の毎日の生活を輝かせる浴室という
2つの意味があります。
また「Kireiyu」は、「キレイが、いつでも、いつまでも」という
想いをこめた製品です。


リニューアルのポイント

■使い勝手&きれい
従来の「キレイ浴槽」、「くるりんポイ排水口」だけではなく、
「プッシュ水栓」の利便性を、サーモ水栓の大きさにまとめまた「コンパクトプッシュ水栓」、
シャワーヘッドをお好みの角度へ6段階で調節できる便利な「角度調節式シャワーフック」も
オプションとして用意されています。




■省エネ&エコ
標準装備の「ネオサークル照明」には、消費電力が少なく、光熱費を低く抑える
LEDランプを採用しています。
LEDランプは、長寿命なため、わずらわしい照明交換の手間も減らす照明です。
新開発の「天井付パネルライト」照明は、天井に埋め込まれスッキリしたデザインのため、
空間を圧迫せず、浴室全体を美しく照らします。





■選べるデザイン
浴槽カラーには光沢のある「ゴールドグレー」「ゴールドオレンジ」「ゴールドブラウン」の3色追加。
天井付パネルライト」とタテ長ミラーとの組み合わせは、
縦に広がりを持つ洗練された印象の空間を演出し、
ワイドなカウンターとヨコ長ミラーとの組み合わせは、
水平ラインに広がりを持った重厚感ある空間を演出してくれます。


>> 続きを読む

【訂正】くり返しの地震に強い「制震スーパーウォール」新発売

投稿日時:2013/11/25(月)

                    

LIXIL(リクシル)は、トステムブランドから、高耐震な住まいとして発売以来地震による
全壊0棟の実績を誇るスーパーウォール(SW)工法住宅の高断熱壁パネルとして、
制震機能を取り入れた「制震スーパーウォール」を開発し、2013年10月から発売を開始しました。






制震でない住宅は、大きな地震に遭った後、揺れの回数が増えるごとに建物の変形が大きくなります。
それに比べて制震住宅は、何度揺れが来ても変形が進みにくく、本震だけでなく、くり返しの揺れ、
余震にも強い住宅が実現できます。



地震による建物の揺れ幅を比較してみると、制震でない住宅の揺れ幅に比べ制震住宅の揺れ幅は
およそ2分の1。制震でない住宅が40mm変位して筋交いが折れるのに対して、制震住宅は20mmの
変位で壁紙が破れる程度の被害という実験結果となりました。



部分的に配置する制震装置と異なり、建物の構造パネルに制震機能が加わるので、
建物の一部に負荷がかかることなく、家全体で揺れを抑え、大きな地震に対しても
粘り強い住宅となります。



<制震スーパーウォールのメカニズム>




LIXILが開発した独自の高性能スーパーウォール・パネルを用いた、
高気密・高断熱・高耐震構造の工法です。地震への安心感や、優れた省エネルギー性能はもちろん、
冷暖房や計画換気システムを組み込むことで、快適な温熱環境を実現しました。
累計棟数は、1995年の発売以来約40,000棟(2013年9月末現在)にのぼります。
SW工法住宅の高断熱壁パネル「制震スーパーウォール」は、新たな制震機能として、
ブチルゴム系素材を住宅用に加工した粘弾性体の「制震テープ」を柱に固定する面に追加し、
地震の際に制震テープが揺れのエネルギーを熱エネルギーに変えて吸収します。


いつ起きてもおかしくない地震。「自宅の安全、家族の安全」にそなえたいですね。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。


設置・ご相談をご希望の方は、下記へお問い合わせ下さい。



>> 続きを読む

«前へ 次へ»

BLOG MENU

CATEGORY

BACK NUMBER

  • キャンペーン情報
  • 住宅業界ニュース
  • 新商品紹介